ぷろのーと

なにかのプロになりたい人のブログ。

オリックスレンタカーの予約で失敗した話

車でドライブに行こうと思ったのがはじまりです。

でも、車を持っていないので、レンタカーを借りることにしました。

近くにあるレンタカー会社はトヨタレンタカーとオリックスレンタカーの2つ。

実はこのとき、レンタル日時まで4日だったのですが、これが後々損した理由の一つにつながります。

比較してみると全体的に値段が安そうなオリックスレンタカーを選ぶことにしました。

webサイトで出発店舗と返却店舗を選んで、次に車の種類(クラス)を選択。

オプションを選んで、予約内容の確認。

ここまでは割と順調でした。

そして、メンバー登録が必要ということで、ここまで来てメンバー登録をはじめました。

メンバー登録を入力して、メールが届いて確認も終わったところで、いざ予約をしようとしたら

仮予約情報の保持時間を過ぎました。再度、ご予約を行ってください。

これが表示されてしまいました。

まあ、web予約だとよくある話だと思って、再度予約をしました。前回一度選んでいるので、さくさく進んで予約。

今度は予約ができたと思って、メールを確認したら、オリックスレンタカーからメールが2通!

よく見ると2分差で送られていて、どちらも予約がされましたという内容のメール。

 オリックス自動車のレンタカーネットワークに
ご予約いただきまして、誠にありがとうございます。

レンタカーのご予約が完了致しました。

 って書いてあるわけです。

よく読むと、予約番号も違う。メールが届いたのが2分差ということは、最初の仮予約情報の保持時間が過ぎたという表示が出たときに、すでに予約が完了していたとしか考えられません。

webサイトに戻って確認しても、バッチリ2台分予約されていました。

予約を取り消そうと思うと、取り消しについて注意書きが。

 

■■■ご予約の取消について

●ご予約を取り消される場合は、下記の「予約取消手数料」を申し受けます。
 利用日の7日前:無料
 6日前~3日前:基本料金の20%
 2日前~前日:基本料金の30%
 当日:基本料金の50%
 限度:6,480円(税込)

予約取消料が発生していしまうわけです!

とりあえず、予約についてオリックスレンタカーの出発店舗に連絡してみたところ「予約のFAXが届いていないのでわからない。またwebのことはよくわからない。」と言われてしまいました。

まあ、そうだよねえ。

次にwebのお問い合わせフォームから、予約取消料が発生するのは納得がいかないという旨の内容を送りました。

 オリックス自動車のレンタカーネットワークにお問い合わせ
いただき、誠にありがとうございます。

お問い合わせを受付いたしました。

 という内容のメールは届いたんですけど、その後1日経っても連絡はなし。

1日後に連絡も来ないのでwebを確認してそこから予約を取り消しいたしました。

 ■■■予約取消手数料:874円(基本レンタル料金:4,374円)

 874円って結構大きい損害ですよ。

ちなみにちょっと高いと思って使わなかったトヨタレンタカーはこんな記載がありました。

 予約取消手数料(ハイブリッド車・スポーツ車・乗用車・ミニバン・ワゴン・SUV・プレミアム・バン・トラック)
乗車日の7日前までの取消⇒取消手数料無料
乗車日の6日前~3日前までの取消⇒予定基本料金の20%
乗車日の2日前~前日までの取消⇒予定基本料金の30%
乗車日当日、および乗車日を過ぎた場合⇒予定基本料金の50%*
上限金額:6,480円(税込)
*ご予約いただいた日がご利用日の6日前を過ぎている場合は、お申込み日当日であれば、取消手数料は無料となっております。(翌日以降は規定が適用されます)

 トヨタレンタカー使ってたら、こんな損はしなかったんですね。この事実を知って、さらにショックです。

今回の経験からまとめると、

・webでの予約は一週間前まで(予約取消料が発生しない期間)に済ませる。こうすることで、間違って入力されても、予約取消料は必要なかった。

・webでの表示を信じずに、予約がされているかを一度確認する。予約ができなかったという表示で、焦ってもう一回ってやらない方がいいですね。

・安さだけじゃなくて、他のサービスも含めて比較しておく。今回ならオリックスレンタカーじゃなくてトヨタレンタカーなら、同じ状況でも取消料は発生しなかったわけです。

トヨタレンタカーの申込日当日は取消手数料が発生しないというのは良いサービスだなって思いましたし、トヨタレンタカーの評価が自分のなかで上がりました。

web予約って便利で楽だけど、良いことだけではありませんね。

 

そして、オリックスレンタカーを使った一週間後くらいに、追加のキャンセル料は払わなくていいですという電話がありました。最終的に予約取消手数料を支払う必要は無かったですが、かなり手間がかかってしまいました。

ブログをはじめて5ヶ月の報告

このブログとは別に、専門よりのいわゆる特化型のブログを作っています。

そのブログの運営報告です。

5ヶ月目の状況報告

まずは1ヶ月前のデータです。

4ヶ月目までのアクセス数合計:4387(はてなブログのアクセス解析)

4ヶ月の記事数:67

そして5ヶ月目のデータです。

5ヶ月目までのアクセス数合計:7477(はてなブログのアクセス解析)

5ヶ月目の1ヶ月間アクセス数合計:3090(はてなブログのアクセス解析)

5ヶ月の記事数:74

 

 

9月はほとんど更新していなかったのですが、10月は少し頑張っています。

10月になって、大学生の授業が始まったのと、アクセス数が増えたのは関連していると思います。内容が基本的に大学生向きの内容ですから。

次に大学生の長期休みが来るまでに、もっとブログを成長させられたらいいなあと思っています。

ちなみにこのブログはほぼアクセスありません。1日数アクセスがあったら良い方です。こっちのブログのアクセス数も増えてほしいですね。

福岡市が好きだ

今週のお題「好きな街」

 今好きな街は福岡です。

べつに、福岡市の宣伝をお願いされたわけではないですよ。

福岡市といえば、地元の人は日本三大都市に入るとか入らないとかでも話題になるくらい比較的大きな市です。

私が福岡市が好きな理由は食事がおいしい!これが一番の理由です。

私が好きな福岡の食事を紹介していきます。とにかく、福岡は美味しい料理が多いんですよ。

とんこつラーメン

福岡といえばとんこつラーメンと言っていいくらいの定番ごはんです。

一蘭が有名だと思いますが、ShinShinや一風堂などの方がよく行きます。

 

モツ鍋

モツ鍋も福岡の代表するメニューでしょう。楽天地など有名なのではないでしょうか?

あとは一藤もオシャレな雰囲気のあるもつ鍋店で好きです。

魚介類

料理ではないのですが、福岡は魚も美味しいです。ざうおなど釣り堀もある魚料理店で独特の雰囲気があります。

ほかに、天神など福岡市の中心でも冬にはかき小屋をやっているので、牡蠣なども美味しく楽しめます。

水炊き

水炊きは、とんこつラーメンやモツ鍋とは違ってあっさりしていますが、これまた美味しいですね。

華味鳥など、水炊きは高級感があっていいですね。

うどん

讃岐うどんとは違うコシのないうどんですが、出汁など美味しいと思います。牧のうどんや、北九州発祥の資さんうどんなど美味しいですよ。

紹介したお店のリンクも最後に貼っておきます。

ichiran.com

www.hakata-shinshin.com

www.ippudo.com

rakutenti.com

www.ichifuji-f.jp

www.zauo.com

www.hanamidori.net

福岡 釜揚げ牧のうどん

資さんうどん

自転車の盗難届を出してきました

自転車が盗まれたら盗難届を出すべし

自転車が盗まれました。悲しい事件ですね。

さて、自転車が盗まれたので、盗難届を出してきました。盗難届を出しても、盗まれた自転車がすぐに発見されるということはないようですが、防犯登録と照合してどこかで発見されれば、連絡が来たり、盗まれた自転車が犯罪などに使われたときに盗難届を出しておくことで自分は関係ないという示すことができるようです。

盗難届は交番や警察署で出すことができるようです。

自転車の盗難届を出しに行くときに必要なものは、

・印鑑

・防犯登録カードの控えなど、自転車の防犯登録番号や車体番号が分かるもの

の2つです。

自転車が盗まれたことに気づいた次の日に盗難届を出しにいきました。

交番と警察署どちらでもいいのですが、警察署に盗難届を出しに行きました。

日曜日の夕方の18時頃でしたので、あまり人はいませんでしたが、ちゃんと受付してもらえました。

盗難届を出すのにかかった時間はだいたい30分間でした。

まず、警察署の受付で盗難届を出す旨を説明して、内容を簡単に説明すると、刑事課に行くように案内されました。

ドラマに出てくるような取り調べ室みたいなところで、盗難届の内容について聞かれました。

まずは、自分の名前や住所、勤務先、連絡先などを聞かれたり、身分証の確認などがありました。

そのあとは地図を広げられて盗まれた場所を説明したり、最後に自転車を確認した時間や、盗まれたと気づいた時間、自転車に鍵をしていたか、自転車に名前を書いたりステッカーを貼っていたりしたか、自転車を購入したときの金額、盗まれた自転車の現在の価値はだいたいどのくらいか、犯人に心当たりがあるかなども聞かれました。

他にも盗まれた場所について、簡単に絵を書いたりもしました。

最後に盗まれた自転車について、手配するので少し待ってと言われて、少し待ち時間がありました。この手配というのは、盗まれたということを連絡することのようです。

だいたい刑事課に案内されるまでで10分間、刑事課でのやり取りや書類の記入などで20分間でした。

警察署に行く機会自体あまりないので、新鮮といえば新鮮でした。刑事課の取り調べ室など普段絶対に入らないので、少しドキドキしてしまいました。

対応は丁寧だったので、安心していました。特に不快になるようなことを言われることもなかったです。

ちなみに自転車は発見されると連絡があるそうです。もし連絡があったら追記しようと思います。

2019年のドラえもん映画が楽しみな理由

2019年の春公開のドラえもんの映画の制作発表会見があったようです。金曜日のドラえもんのアニメの後に、映画の映像と一緒に紹介されていました。

2019年のタイトルは「ドラえもん のび太の月面探査記」です。

劇場版ドラえもんといえば、過去も未来も、深海から、宇宙までありとあらゆる場所が舞台になってきた夢とロマンの詰まった映画です。あとは、ジャイアンがとてもいいキャラに見えるジャイアン映画版の原理とかも聞いたことある人がいると思います。

劇場版にはマンガや、テレビ番組のドラえもんとはひと味違った良さがあります。

もちろん、ドラえもんは超子ども向けの映画なのですが、そのストーリーは例えば2017年に公開された「のび太の南極カチコチ大冒険」はTRPG好きな人にはクトゥルフでおなじみのラヴクラフトの「狂気山脈」を取り入れたようなストーリーだったと大人にも話題になっていました。

ドラえもんのストーリーは大人でも楽しめるストーリーであることが多いです。

さて、2019年のドラえもん映画がなぜ楽しみかというと、脚本が辻村深月さんだと知ったからです。

辻村深月といえば、「冷たい校舎の時は止まる」や「スロウハイツの神様」などを読んだことがありますが、"少し不思議"なストーリーの小説で、読んでいてとてもおもしろさがありました。また、思春期の感情を上手に表現していて、読んでいて懐かしいような、照れくさくなるような内容と、読後感がいいのも印象的でした。

そして辻村深月さんの「凍りのクジラ」は、各章のタイトルが、まずドラえもんのひみつ道具からとられていて、内容もドラえもんをがっつり意識した、著者のドラえもん愛を感じる作品でした。

ドラえもん愛があって、本格的な小説を書いてきた辻村深月さんが劇場版ドラえもんの脚本ということで、きっとおもしろい作品になっているということが、2019年の劇場版ドラえもんが楽しみな理由です。きっと子ども向けだけど、大人も楽しめるストーリーになっていると期待しています。

公開が待ち遠しいです。

福岡オクトーバーフェスト2018に行った感想・レビュー

福岡オクトーバーフェスト2018に行った感想・レビュー

福岡オクトーバーフェスト2018に行ってきました。

2018年10月19日~28日まで冷泉公園の特設会場で開催されています。

 

会場のビール販売店は次の通りです。

トゥーハー&ビットブルガー&ケストリッツァー

レーベンブロイ&ヴェルテンブルガー

ヴァルシュタイナー&ケーニッヒードヴィッヒ

パウラーナー

ハッカープショール

プランク

クロンバッハ

リーゲレ

詳しくはホームページに書いてありますが、会場限定のビールも販売されています。

会場ではクレジットカードも使えました。ただしビールのグラスように現金1000円は最低必須です。

ビールのグラスはデポジットで1000円かかります。グラスを破損しなければ、最後に1000円は帰ってきますが、破損してしまうと1000円は戻ってきません。

注意としては乾杯するときはグラスの底で乾杯することです。

ビールは一杯500 mLで1400円くらいが平均価格だと感じました。

普通の人はビール2~3杯くらいで充分だと思います。女性ならビール1杯でも満足できそうです。

あまりたくさん飲めないけど、いろいろ飲みたいという人は200 mLくらいのビール3杯とフライドポテトかフィンガーチキンがセットで2000円で販売しているお店もありました。

少なくてもデポジットも考えて3000円くらいは必要だと思います。居酒屋と比べると高いですが、居酒屋と違う独特の雰囲気なので、好きな人は気にいると思います。

また、会場の席のあたりを、ビールや食事をデリバリーしてくれるお店のスタッフがまわっていたので、そういうスタッフに注文するのもありです。

私はビールを2杯と食べ物を楽しみました。食べ物はソーセージやアヒージョ、チーズステーキなどを食べました。会場だけでお腹いっぱいになるには、会場はみんなが話しているのもあって、あまり大きな声で話さないと会話は聞こえにくかったです。あまり親しくない人とデートなどで行くには向いていないかなあと思います。

来ている客は、若いお兄さん、お姉さんから年配の方まで幅広い年齢の方が来ていました。意外と女性も多いという印象でした。

f:id:syerox:20181020073640j:plain

会場では時間によってはステージでの演奏があって、スタッフ以外の人も音楽にのって踊っていたりとお祭りの雰囲気です。一人で行っても、こういうお祭りの雰囲気が好きな人は楽しめると思います。

会場は仮設トイレもありましたが、少し混雑していました。このあたりは注意するといいと思います。

f:id:syerox:20181020073651j:plain

f-oktober.com

杉乃井ホテルに宿泊した感想・レビュー

杉乃井ホテルに宿泊した感想・レビュー

最近、杉乃井ホテルに宿泊しました。杉乃井ホテルは大分県別府市の高台に建っているホテルです。九州に住んでいる人なら一度は聞いたことがあるホテルだと思います。

予約はインターネットで杉乃井ホテルのサイトから行いました。インターネットからの予約は会員登録が必要なので、宿泊を考えている人は事前に時間のあるときに会員登録をしておくと楽だと思います。

休日は2ヶ月先でも満室になっていることがありますが、だいたい10日前くらいにキャンセルがあったようで、1室空きが表示されていたので、そのタイミングで予約しました。好みの部屋を予約をするときは数ヶ月先に予約しておくといいと思いますが、一週間前からキャンセル料が発生するため、だいたい一週間前くらいにぽつぽつとキャンセルが出て空き室も出るようです。予約が取れていないときも、私みたいにキャンセルに期待してもいいと思います。

今回は、土曜日から一泊二日の旅行でした。杉乃井ホテルには車で向かいました。

予約は15時にチェックインにしていましたが、14時ごろに到着しました。本館に宿泊の予定だったので、最初に車で本館の玄関のところに行くと、ホテルの係員が予約を確認してくれて、立体駐車場までの地図を渡してくれました。地図の通りに進むと立体駐車場にたどり着いて駐車することができました。14時の時点で立体駐車場の下の階は駐車している場所が多かったですが、上のほうは駐車スペースがたくさんありました。

立体駐車場からはホテルのシャトルバスで本館へと向かいました。

ホームページなどではチェックインは14時30分からとなっていましたが、14時15分くらいのこの時点でホテルのフロントでチェックインをすることができました。この時間は、さすがにほとんど列もできていなくてスムーズにチェックインすることができました。行列に並ぶのが嫌いな私にとっては良かったです。

ただし、この日はほぼ満室に近い状態とのことで、夕食のバイキングディナーは時間によっては混雑が予想されると言われました。このチェックインのときに夕食の時間を一度聞かれましたので、この後の予定を事前に考えておくといいと思います。

部屋に行ったあとはまだ10月でアクアビートがギリギリ営業していたので、アクアビートに行きました。このときは、本館とHANA館の間の通路が工事中だったので、シャトルバスで行きました。シャトルバスはあまり待つことがなく、乗ることができました。待つのが嫌な人は、そんなに遠くはないので外の道路を歩いてもいいと思います。

アクアビートではチェックインのときにもらった宿泊者用のカードを見せれば、入場もすぐにできました。

アクアビートは波の出るプールや、流れるプール、ウォータースライダーを楽しみました。大人二人で行きましたが、だいたい1時間くらいで充分楽しめたという印象です。

そのまま、水着の格好で水着で入る温泉のザ アクアガーデンにも行けました。移動が外を歩くので、バスタオルを羽織って移動しましたが、10月だとさすがに寒かったです。

ザ アクアガーデンもゆっくりつかって1時間くらいでした。

ザ アクアガーデンではレンタルの水着も貸出ていましたが、いわゆるスクール水着のような水着でした。また、館内では普通のおしゃれな水着も販売していましたが、値段は少し高めの印象でした。安くおしゃれに済ませたい人は、事前に通販などで水着を買っておくとホテルでお金を払う機会も減って楽になると思います。

アクアビートやザ アクアガーデンには無料の水着用の脱水機もありました。水着を持って帰る前に水着が脱水できるので、ぜひここで脱水しておくといいと思います。

子どもはもっと長い間楽しむことができると思いますが、大人はアクアビートとザ アクアガーデン合わせて2時間もあれば満足できると思いました。

その後は、スギノイボウルというボウリング場に行きました。宿泊者は2ゲーム無料ということだったので、しっかり2ゲーム楽しみました。ちなみに靴の貸出料は宿泊者も無料では無かったです。宿泊者への無料のサービスは嬉しいですね。

その後、棚湯に行きました。棚湯の方は、男女別れている温泉で景色が非常に良かったです。屋根のついている露天風呂もあったので、雨の日でも露天風呂を楽しむことができると思います。こちらも30分から1時間くらいゆっくり楽しみました。

夕食はレストランバイキングのSeedsで食事しました。19時30分ころに行きましたが、この時間は、あまり混んでいなくてゆっくり食事ができました。約90分くらいの間レストランにいました。

その後は、部屋でゆっくりしたり、お風呂に入ったりして過ごしました。宿泊者は夜でも温泉を楽しめるので、温泉が好きな人にはたまらないのではないかと思います。

朝は、朝食のバイキングを7時ごろから食べました。こちらもこの時間にはあまり混んでいなくて、快適でした。

8時30分ごろにチェックアウトしましたが、この時間はフロントも全く混んでいなかったです。

土曜日から一泊という混雑するタイミングでの宿泊でしたが、ほとんど混雑を感じることがなく杉乃井ホテルの宿泊が終わりました。

杉乃井ホテルはサービスが非常に良いので、今回はストレスを感じることなく宿泊を楽しむことができました。