ぷろのーと

なにかのプロになりたい人のブログ。

新大学生がサークルに複数入ったほうが良い理由

新大学生の方は、新しい大学生活がとても楽しみなんじゃないかと思います。

実際、私も大学1年生のときは、初めての一人暮らしに大学での生活ととても楽しみでした。

 大学で楽しみなことの一つにサークルや部活動、同好会があるのではないでしょうか?

大学では、中学校や高校と比べて、はるかに多くのいろいろなサークルがある場合がほとんどです。

今回は、そのサークルに複数入ったほうが良いという話です。

サークルを選ぶときは

まず、多くの大学では4月は、サークルのメンバーが新入生をサークルに勧誘するために説明会を開いたり、ビラを配ったりということがあると思います。

ここでサークルの活動風景を見学したり、説明会に行ったり、twitterやブログなどを見てどんなサークルか、自分にあっているかを見極めることも大切です。

ここで、一つのサークルだけを選んで入るということは、意外とリスクもあるということも考えてもらいたいです。

サークルに複数入ると良い理由

まず、サークルに入るということは、いろいろな活動に参加する機会が増えたり、いろいろ経験ができるだけでなく、同期や先輩、将来的には後輩といった人との繋がりができる貴重な機会です。

しかし入ったサークルが自分と合わなかったときに、他のサークルに入ろうとすると、もう他のサークルではコミュニティができていて、輪の中に入りにくかったりします。特にコミュニケーションに自信がない人は、後からコミュニティに入っていこうとすることにリスクがあります。

また、サークルは4月や5月は新歓があっても、その後はそういった活動はしないため別のサークルの情報を手に入れるハードルも上がります。

一方で、サークルを途中で辞めたり、辞めなくても幽霊部員になることは比較的簡単です。

そこで、最初にサークルに複数入ることをオススメします。

最初にいくつかサークルに入っておいて合わなければ辞めたり、辞めなくても合わないサークルの活動にはあまり力を入れないという方法をとるといいです。

私として、すべてのサークルにとりあえず参加できる状態をつくるという点で、入るサークルの数は2つから3つ程度にしておくといいと思います。

また、複数のサークルに入るときに、まず入ろうと思ったサークルを中心に考えて、次に入るサークルは活動する日がズレているサークルを選ぶということもいいと思います。

まとめ

最後にまとめます。

新大学生はサークルに"複数"入ると良いです。

その理由は

  • サークルに入ると、人との繋がりやいろいろな経験ができる
  • サークルは抜けることは簡単でも、後から入ることは難しい

こういった理由でサークルには複数入ることをオススメします。